【面談準備】転職エージェントとの面談の事前準備とやったら損する5つのこと

転職エージェント_事前準備

スポンサーリンク
[ad#adsense_top]

こんにちは!コジローです。

 

転職エージェントとの面談を成功させるために、事前準備とやったら損をすることを把握できていますか?

 

転職エージェントも仕事でやっているので、いくら転職先を本気で探していても転職エージェントに対してテキトウな態度を取っていたらテキトウに対応されます。
転職できない人に時間をかけるほど、暇ではないですからね。
転職エージェントとの面談を成功させるために、事前準備をしっかりして転職する意思があることをアピールすることが大切です。
また、失礼な人や常識がない人には転職エージェントも本気で対応してくれません。
やってはいけないこと、やったら損をすることをしっかり覚えておきましょう。

 

目次

転職の成功は転職エージェントとの面談の事前準備から始まっています

転職活動は転職エージェントとの面談してから始まるわけではありません。
転職エージェントとの面談に臨む、事前準備からすでに始まっています。

 

事前準備①転職する気持ちをしっかり意識する

なんとなく話しを聞いてみるか、という態度では転職エージェントに失礼です。
本当に「まずは話を聞いてみる」という状況でもよいですが、社会人として人に時間をもらうことを意識しましょう。

 

転職エージェントに面談してもらうなら、「自分は転職したいんだ」という気持ちを持って面談にいきましょう。
転職したい人と、なんとなく話だけ聞こうという人は、どちらが面談を自分のものにすることができるでしょうか。
もちろん、強く転職したいと思えば思うほど、転職エージェントのちょっと話も今後の参考になっていきます。

 

転職エージェントといえど、何度も面談をしてくれるわけではありません。
通常は1回でしょう。
せっかく転職エージェントとの面談という機会を使うなら、少しでも有意義なものにするべきです。
転職のプロと面談できる機会なんて、そうそうないですからね。

 

事前準備②転職エージェントに依頼された履歴書や職務経歴書を用意しておく

転職エージェントから事前に依頼されたものをきちんと用意しておきます。
中には手ぶらでよい場合もありますが、履歴書や職務経歴書は言われる前に用意しておきましょう。

 

転職エージェントとの面談では、事前に転職エージェントから用意をお願いされるものがあります。
専用サイトへの登録だったり、メールへの返信だったり、履歴書・職務経歴書をはじめ写真の用意をお願いされることもあります。
事前にメールや電話で伝えられた内容からもらすことのないように、しっかりメモをして忘れることがないようにしてください。

 

「すいません〜、忘れちゃいました〜」
「え!そんなこと言われてましたっけ!?」

 

せっかく事前にお願いしていたのに、初対面から忘れてくるような人を信用なんてできないですよね。
あなたも、転職エージェントがアポイントの時間を忘れていたら腹が立つはずです。
転職エージェントとの面談を成功させて、1日でも早く転職成功したいなら事前に依頼されたことは確実に用意する必要があります。

 

事前準備③転職に関する自分の棚卸しと希望を明確にしておく

事前に転職エージェントと言われなくても、自分の中で用意しておいた方がよいものもあります。
転職に関して、自分の頭の中の棚卸しと、転職に対する希望を明確にしておきましょう。
書面など形にしなくてもよいですが、質問された時にすぐに答えられるようにしておきます。

 

自分の持っている能力や経歴の棚卸し

自分にはどんな能力があって、どんな経歴があるかを棚卸ししておきます。
とくに、自己PRなどを聞かれたときに簡単にでも答えられるようにしておきべきです。

 

なにも特徴がなかったり、経歴も答えられなければこの先の転職活動もハードルが高いでしょう。
まずは箇条書きレベルでも答えられるようにして、答え方や伝え方は転職エージェントに質問してもよいです。
ぼくも実際にそうしました。
自己PRなども転職エージェントにアドバイスをもらって、完成させました。

転職に対する希望(条件・業界・職種など)

転職に対して、どんな希望があるかを明確にしておきます。
たとえば、条件や業界・業種などは少なくても考えておきましょう。

 

いまの会社が嫌だからとりあえず転職したい、では転職エージェントもどんな仕事を紹介すればよいか分からないです。
絶対に外せない条件(残業が少ない、転勤がない、完全週休二日制など)を自分の中でランキング化してみることも大事です。
また、業界や職種も明確にできるのであれば、転職エージェントとの面談の中で伝えればその場で求人を用意してくれることもあります。

事前準備④面談開始時間・場所・入場方法を調べておいて遅刻しないようにする

転職エージェントとの面談は、基本的には転職エージェントの会社内で行われます。
初めて行く場所になるので、面談開始時間を間違えずに確認して時間に遅刻しないように、面談場所や会社であれば入場方法も確認しておきましょう。

 

面談開始時間の確認

まず、時間を間違えたら当日に面談してもらうことはできないでしょう。
時間を早く間違えたら待つだけですが、遅くなってしまったら面談は後日になるはずです。
転職エージェントも暇なわけではなく、他の人の面談も控えていることがほとんどだからです。

 

面談場所の確認

面談場所は、転職エージェントの会社で行うことが多いです。
ときおり、カフェなどで行うこともありますが特例だと考えておきましょう。
住所を事前に確認して、会社までの行き方や道のりも確認しておきます。
駅からすぐ近くだと油断していたら、出口が分からなくなったり、思ったより駅内で移動が必要な場合もあります。
場所は確実に確認するのと、余裕をもった移動時間を予測しておきましょう。

 

面談場所への入場方法の確認

会社はビルによって入場方法が異なります。
エレベーターでそのまま向かえる会社もあれば、カードキーが必要な会社、入場登録が必要な会社もあります。
分からなければ、担当の転職エージェントに入場の仕方を確認して、当日に入り口でつまづかないようにしておきます。

 

面談に遅刻しそうになったらすぐに連絡をする

もし、予約した面談に遅刻しそうになったり、急に行けなくなったらすぐに連絡をしておきましょう。
連絡は早ければ早いほどよいです。
間に合わなくなったらその場で連絡をしてください。

 

転職エージェントも鬼ではないので、どうしようもない理由の時は正直にワケを話せば別の日で日程を調整してくれます。
改めて面談をした時に、きちんと謝り、機会をくれたことに感謝しましょう。

 

事前準備⑤社会人としての常識は身につけておく

転職活動をする人であれば問題ないはずですが、社会人としての最低限の常識は身につけておきましょう。
とくに、特殊な業界にいて、あまり会社員同士のやりとりを知らない人は、インターネットなどで簡単に調べる程度でもしておきましょう。

 

転職エージェントも、一通りの社会人としての常識は持ち合わせています。
あまりにも、非常識な人であれば転職エージェントにも警戒されてしまいます。
ガチガチの堅苦しい挨拶などを身につける必要はここではないですが、今後のためのことを考えて少しは知っておいた方が良いです。

 

新卒で社会人マナーなど学んでこなかった人は、この機会に1冊読んでおいてもよいかもしれません。
ちなみに、ぼくも1冊だけ目を通すレベルで確認をしておきました。

 

転職エージェントとの面談で損をしないために注意すること

スポンサーリンク
[ad#adsense_1]

事前準備が問題なく終わり、面談当日となったらあとは転職エージェントからの質問に答えたり、自分が聞きたい質問などに答えてもらって転職先を紹介してもらいます。
ただし、面談の中でやってはいけないこと、やったら損をしたことをお伝えします。

 

注意①転職理由に嘘や偽りを含めない

転職エージェントとの面談では、転職理由を必ず聞かれます。
なぜ転職をしたいのか、という質問から悩みを聞いて悩みを解決できる転職先を見つけるためです。

 

転職理由が最も根元にある転職に対する思いのはずです。
嘘や偽りはもちろんのこと、恥ずかしがったり、プライドから本当のことを言わないということは絶対にやめましょう。
あなたの転職活動を不利にして、自分が損をするだけです。

 

転職理由がどんなに些細なことでも、転職エージェントは真剣に受け止めてくれます。
自分に能力が足りないことが転職理由だったり、頑張りが足りないことが原因であってもできる限りの希望を踏まえた転職先を見つけてくれます。

 

転職エージェントに信用される前に、あなたからも転職エージェントを信用しましょう。
嘘や偽りを伝えても、必ず見破られますし、今後の転職活動でボロができて損をするのはあなたです。
転職成功のためにも、恥やプライドは捨てましょう。

 

注意②面談で気を抜きすぎない

転職エージェントとの面談では、リラックスして下さい、と言われます。
言葉をそのまま真に受けて気を抜きすぎないようにしましょう。
転職エージェントは面接の素質も見ています。

 

転職エージェントとの面談では、つい、気が抜けてしまうこともあります。
でも、あなたの面談の対応を見て、転職エージェントは企業との面接でどういった対応をしそうか、面接に合格できそうか、など面接への適応能力も見ています。

 

転職エージェントからしたら、やはりすぐに転職できる人に力を入れたいはずです。
なので、面接能力は非常に重要なため、面談をしながらもあなたの面接に対する対応力を確認しています。
ぼくも転職エージェントとの面談の最後に「面接も問題なさそうですね。」と言われました。
ちょっとドキッとしましたが、実際に問題なかったのでよかったです。

 

注意③面談当日の服装にも気をつける

転職エージェントとの面談では、服装は自由と言われます。
自由と言われたら、特にスーツを着て行く必要はありません。
ただし、常識ある服装で行くことを心がけてください。

 

いくら服装自由と言われても、短パン・Tシャツで行ったら本気度は見えませんよね。
少なくても、常識のありそうなチノパンですとか、襟付きのシャツなどを着て行きましょう。

 

私服にも清潔感が現れます。私服で清潔感が出ない人に、スーツを着れば清潔感がでることもありません。
おしゃれをする必要はありませんが、髪の毛を整えたり、ヒゲを剃ったりとごく当たり前のことからしましょう
転職エージェントも面談の中で、面接官の気持ちであなたをみているはずですからね。

注意④無理難題なお願いばかりしない

転職エージェントとの面談で、自分の希望を伝えることは大切です。
事前に用意しておいた条件などをしっかり担当のエージェントに伝えましょう。
ただし、自分のことばかり考えて、転職エージェントにとって無理難題となることばかり言うのはやめましょう。

 

いくら本当の希望だとしても、絵に描いた餅のような会社像を希望したら転職エージェントも困りますよね。
週休3日で、大手企業で、有給使い放題で、年収は1,000万円以上で・・・あるワケないですよね。
ないような会社像を求められても、転職エージェントは紹介することができないので、紹介を断られるでしょう。
もし、最高条件の会社があったら真っ先に担当のエージェントが転職しているはずですからね。

 

自分の希望を伝える時は、希望に優先順位をつけましょう。
そして、優先順位が高い順に希望を伝えれば、高い希望に会う求人から紹介してくれます。
100%希望が合う会社もないはずですので、妥協するポイントや譲れないポイントを明確にして転職エージェントに相談しましょう。

 

無理難題ばかり言っていれば、転職エージェントからの信用を失います。
転職を成功させるためにも、転職エージェントの立場を考えた発言や行動をしましょう。

 

注意⑤転職エージェントとの信用作りを意識する

ここまで書いてきたように、転職エージェントとの信用作りが必要です。
自分のことばかり考えずに、転職エージェントの立場を踏まえて発言や行動をしましょう。
すべて、あなたの転職成功に近くためです。

 

転職エージェントも仕事ですし、また、転職エージェントも人です。
あなたがやられて嫌だと思うことは、転職エージェントも嫌がります。
自分の嫌がることをしてくる人に、良い求人を紹介してくれることはありませんよね。

 

良い求人があったとしたら、転職エージェントが紹介してあげたい、と思う人に紹介するはずです。
もしくは、すぐに転職できそうな人に紹介しますよね。
その方が、転職エージェントにお金がすぐにはいってきますからね。

 

あなたは転職の相談をするとともに、転職できる人かどうかを審査されていると意識しましょう。
転職できると思ってもらえるように、まずは転職エージェントとの信用作りを意識して面談に臨みましょう。

まとめ

転職を成功させるためには、転職エージェントとの面談を成功させる必要があります。
そのためには、まず面談の事前準備をきっちり行う必要があります。

 

面談の事前準備を怠ってはいけません。
転職エージェントは、面談の前からあなたが転職できる人かどうかを確認します。
転職できそうな人の方が、転職エージェントからしたらありがたいですからね。

 

もちろん、面談当日もエージェントに経緯を払う必要があります。
転職のサポートをしっかり行ってもらうためには、転職エージェントとの信用作りが欠かせません。
社会人としての常識を持って、転職エージェントに転職する意志がしっかりあることをアピールして転職成功を1日でも早く叶えられるように行動しましょう。

 

以上!それでは、また。

スポンサーリンク
[ad#adsense_1]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ようこそ!
こんにちは、ササキコジローと申します!

僕は新卒でブラック企業に入社し、今はホワイト企業に転職成功しました。サービス残業に費やしていた時間を使ってこのブログを運営し始めました。

当ブログでは、20代サラリーマンの働き方や副業について情報をご提供していきます。

もっと詳しく見る

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次