スポンサーリンク
[ad#adsense_top]
こんにちは!コジローです。
あなたは、「とりあえず3年は働こう」なんて無駄な考えをしていませんか?
ボクも新卒で働いた会社がブラック企業でしたが、世の大人が深く考えずに言う「とりあえず3年は働いてみろ」という教えを忠実に実践していました。
ところが、「とりあえず3年」の無意味さを体感し、3年待たずして転職しました。
今となっては経験として良かったのかな、とも思えますがオススメはできません。
ブラック企業なんかで働くくらいなら、バイトでもしながら転職先を探した方が懸命です。
本日は、なぜボクが「とりあえず3年」を無意味なものだと判断したのかについて書いていきます。
経験談からブラック企業でも1年は働いた方が良いと判断する理由
ボクはブラック企業なんか即座に辞めた方が良いと考えます。
心身ともに疲弊して、本来の幸福から遠ざかることになるからです。
ただし、ブラック企業でも1年間は働くべき場合もあります。
主に、ブラック企業を辞めた後の転職時に影響があります。
理由①転職時に忍耐力や継続力が無いと判断される可能性がある
ブラック企業でも1年間は働いた方が良い理由の1つは、転職時に不利になるからです。
なぜ1年間は働かないと転職が不利になるかというと、面接時に「忍耐力」「継続力」が無いと判断されるからです。
これはぼくが転職する際に、実際に転職エージェントから言われたことです。
どんな業界や業種でも、やはり1年間は同じ会社で勤めていなければ、「忍耐力」「継続力」が足りないと判断されることは往々にしてあるようです。
たとえ転職の原因がブラック企業にあったとしても、1年未満であると転職先の企業も不安になります。
せっかく採用して、教育してきたのに1年間も経たずしてまた退職されたら企業側も大変なことは理解できます。
自分のためにも、転職先の会社の不安を払拭するためにも、なんとか1年間は1つの企業で勤め続けるべきです。
理由②新卒で入ったブラック企業なら学ぶ経験は1つくらいある
新卒であれば社会人経験が全く無いはずです。
初めての経験で、学ぶことが1つもないということはあり得ません。
いくらブラック企業でも、「会社ってこんなもんなんだ」という発見くらいはあります。
1つの経験も得ないまま辞めてしまうのは、もったいないです。
ブラック企業でも、1年も働けば「なぜこの会社はブラックなのか?なにを改善できればよくなるのか?改善できない理由はなにか?」と考え、分析することができるようになります。
改善できればした方が良いですが、自分の力ではできないことも多いです。
どうしようもなければ、さっさと諦めてしまって次の転職先を探す時の判断材料としましょう。
ぼくの場合は、前職がブラック企業である大きな理由の1つがお客さんにありました。
お客さんとボクのような営業が商談できる時間が、夜19〜21時など遅い時間しか取れないため、自然と残業が増えます。
会社もしっかり残業代をだしてくれればまだ良かったですが、全国の営業に全額残業代を出していたら会社が成り立たないのも分かりますので、どうしようもありませんでした。
ボクはその経験を生かして、転職先は「BtoBの会社で営業時間内に商談ができる会社」をまず1つの指標として定めて転職活動をしました。
結果、今は定時で退社できるホワイト企業で務めることができています。
ぼくのように、ブラック企業で働いていた経験があったこそ、ホワイト企業に入社することができることもあります。
とりあえず3年が無意味だと断言できる理由
スポンサーリンク
[ad#adsense_1]
まず最初に、とりあえず3年の「3年」には全く根拠はありません。
一部の深く考えもしない大人が、
「まあ〜3年働けば〜仕事もある程度覚えるし〜?忍耐力とかもあるっていえるでしょう〜?」くらいのノリで言っています。
根拠のないものに従う必要なんて全くありません。
⑴とりあえず3年は仕事を覚えるには中途半端すぎる
世の大人が「とりあえず3年」を提唱するのは、3年間同じ職場にいればある程度仕事を覚えるだろう、という考えもあってこそです。
ただし、本当に3年間で十分な仕事を覚えることできるでしょうか。
会社で仕事を覚えるといっても、覚える仕事は山ほどあります。
特に新卒で入社していたら、0から仕事を覚えることになります。
おそらく、日常の業務を問題なくこなせるようになる程度が関の山です。
中には3年間で役職がついたりする人もいますが、大多数が目の前の仕事をやるだけで過ぎていくはずです。
では、3年間で覚えた仕事が次の会社で通用するでしょうか。
経験から言うと、全く通用しません。
違う会社で、違う仕事の仕方、違うお客さんに対して仕事をすることになるのですから、当然といえば当然です。
転職したらまた1から覚え直しです。
だったら、早々に転職して早い段階から次の会社の仕事を覚え始めた方が時間の無駄になりませんよね。
⑵3年も働いたらブラック企業に染まっていると判断される可能性がある
転職時に、あまり長く前職で働いたことで「前職に染まっている」と判断されることがあります。
会社によって仕事の仕方や考え方は変わってきますが、そうしたマインドを持つには真っ白な状態に近い方が浸透しやすいものです。
仕事において、マインドは実は重要な要素で、会社の中には優秀な人を中途で採用するより、新卒を時間とお金をかけても教育してマインドを育てることを優先にする企業もあります。
あまりにも前職に染まり過ぎてしまうと、転職先でマインドを1から持ってもらうのは難しい、と判断される恐れがあります。
若い人の方が、転職しやすい、と言われる理由の1つでもあります。
長く働くことは良いとされることもありますが、逆に長く働くことが転職の足枷となることもあります。
⑶転職エージェント曰く「1年働いていれば十分」
ボクが転職する時は、ブラック企業で働いて3年経過する前だったので、転職エージェントに「3年経つのを待った方が転職しやすいか」聞いてみました。
転職エージェントの答えとしては、「最近の企業は、1年働いていれば特に気にしない」とのことでした。
昔は、一生で1つの企業で働き続ける人も多かったですが、現在は転職が当たり前になっています。
企業としても、転職していることをいちいち気にしていたら、良い人材を採用することもできないため最近では比較的ゆるくなってきているようです。
特に、ボクが志望したIT業界は人の出入りも激しいため、1年も同じ企業で働いていれば問題ないようです。
「とりあえず3年」という過去の言葉に惑わされずに、時代にあった考え方が必要になります。
まとめ
「とりあえず3年」という言葉を言い訳にして、自分の望みから遠ざかっている人が多いです。
今回は、ブラック企業でも1年は働いた方が良い理由とともに、「とりあえず3年」がなぜ無意味なのかをお伝えしました。
ブラック企業でも1年は働いた方が良い理由
- 転職時に不利になる可能性がある
- ブラック企業でも1つくらい学ぶべき経験がある
「とりあえず3年」が無意味な理由
- 仕事を覚えるには中途半端
- ブラック企業に染まっていると判断される
- 転職のプロが断言
今、まさにブラック企業で疲弊している人、転職を考えている人、「とりあえず3年」を信じて愚直に努力している人の参考になればありがたいです。
それでは、また。
スポンサーリンク
[ad#adsense_1]
コメント