【あなたは悪くない】「仕事できない」=「転職できない」を経験者が全否定する3つの理由

転職_仕事ができない

スポンサーリンク
[ad#adsense_top]

 

コジロー
コジロー

仕事ができないからって転職できないわけじゃないからね!

 

こんにちは!コジローです。

 

転職したいけど仕事できるようにならないとできないよなーって思ってません?

 

・仕事ができないうちに転職しても、転職先が見つからないだろう。。。
・なにも実績が残せないで転職するのは逃げだ。。。
・まだ今の会社でやれることはたくさんあるはずだ。。。

 

そんな風に考えていたころがボクにもありました。

でも、冷静に考えると「仕事ができないこと」と「転職できないこと」ってそんなに関係ありますか?

 

本日は、「仕事ができない」ということが「転職できない」理由にならないことを経験者のぼくがお伝えします。

 

目次

「仕事ができない」=「転職できない」を全否定する3つの理由

ぼくも最初に転職を考えたときは、「仕事ができない」から「転職できない」と思い込んでいました。

 

でも、実際に転職して気づいたのは、「仕事ができること」は転職における必須条件ではないことです。
「仕事ができない」が「転職できない」とイコールにならない理由を3つご紹介します。

 

コジロー
コジロー

実体験を元に書いていくよ!

理由①今の仕事が転職先で100%生かされるわけではない

「仕事ができない」と考える人は、「今の仕事」に限定される話であることを忘れないでください。
今の仕事がうまくいっていなかったからと言って、次の仕事でもうまくいかないとは限りません。

 

たとえ今の仕事ができるようになった、と自信を持って言えるようになったとします。
でも、それって今の会社での話ですよね。

 

もし、転職したいと考えているなら今の会社で仕事ができても、転職先には関係ないです。
仕事ができるかどうかは、転職先で働いて結果を出すしかありません。

 

多少は、今の仕事ができるようになった方が転職でも優位になれます。
ただ、あくまで限定された状況の中での話です。
同じ業界だったり、同じような仕事の仕方をしている会社だった場合です。

 

業界も違う、仕事の仕方も違う、となれば今の会社で仕事ができても、その経験が100%転職先で生かされることはありません。
むしろ、同じような働き方ができる会社はほとんどないです。
会社によって、文化も違ければ会社の考え方も違います。

 

「仕事ができない」と自分を悔やむなら、1日でも早く転職先で仕事をはじめて1から仕事を覚えた方が早いはずです。
遅かれ早かれ次の会社で働くことになるのであれば。

 

コジロー
コジロー

仕事できない人が転職したら活躍できるようになったって話もあるよね!

 

理由②「仕事ができない」から「仕事ができるようになった」と思う日はくるのか?

「仕事ができるようになった」と言っている人を見たことありますか?

周りから見たら「あの人、仕事ができる」と評価をもらえる人はいます。
でも、自分で「仕事ができるようになった」と実感できるのはいつになるでしょう。

 

仕事に終わりがないように、仕事ができるようになるまでも終わりがありません。
「仕事ができるようになったら転職しよう」と考えている人は、無意識に自分に言い訳として「無期限の延期」「考えの先延ばし」をしているに過ぎません。

 

実際、ボクも「仕事ができるようになったら転職しよう」と考えている時期がありました。
でも実際に転職した時に「仕事ができるようになった」と感じていたわけではありません。

 

前職場に「転職したいけどまだしない。今の仕事がもっとできるようになったら。。。」と言っている人がいました。
その言葉を聞いてから早3年ほど経ちますが、まだ前職にいるそうです。
年齢は40歳近い方だったと記憶しています。

 

中途採用の方だったのですが、少なくても3年は同じ職場で働いているはずですが、まだ「仕事ができるようになった」とは言えないようです。
気がついたら3年、では、本当に「仕事ができる」ようになるためには一体何年かかるのでしょうか。

 

コジロー
コジロー

いつか、いつかって思ってタイミングを逃すパターンだね!

 

理由③転職先は必ずしも「今、仕事ができる人」を求めているワケではない

スポンサーリンク
[ad#adsense_1]

企業が中途採用を募集する中で、「仕事ができる人」ばかりを求めているわけではありません。
もちろん、仕事ができるに越したことはありません。
幹部候補や、チームをまとめる役割として中途採用を募集するなら「仕事ができる人」を求めるでしょう。

 

でも、「将来、会社を担う若手」や「急に人が足りなくなったからとりあえず経験者」といった理由で募集をかける企業もあります。
そこに、「仕事ができる、できない」は要件になっていません。
企業が中途採用を募集するには色々な理由があります。
自分の妄想だけで「仕事ができないとダメだ」と決めつけているのは、勝手にドツボにはまっているだけです。

 

もし、今の仕事ができなくても、100%次の仕事ができないとも限りません。
自分に今の仕事が合っていなかっただけかもしれません。
次の仕事では、自分の性格に合致した仕事ができるかもしれません。

 

今の仕事が性格に合っていなければ、どれだけ時間を費やしても「仕事ができる」ようになりません。
なれるとしても、かなりの時間を使うはずです。
自分で機会を捨てるのは勿体なさ過ぎます。

 

企業が求める人物像を自分で作ってしまう前に、一度、企業の募集要項を確認してみましょう。
「あれ、自分でもいけるかも!?」
と転職活動をし始めたぼくと同じ感覚を味わってもらえるはずです。

 

コジロー
コジロー

企業は仕事ができる人を待ってるとは限らないからね!

 

「仕事ができない」と毎日感じているならこの先もできない

ぼくは前職では仕事ができませんでした。
それでも転職することはできたので、「仕事ができない」は「転職できない」ことにはなりません。
身をもって証明することができました。

 

「仕事ができない」と思っていながらも転職をした経験から言えることがあります。
それは、「仕事ができない」と思いながら働いていたらずっと仕事はできないままです。

 

「仕事ができない」にもいろいろ理由があるはずです。
職場環境や人間関係、仕事内容など人によっても違います。
今までずっと仕事が「仕事ができない」と感じ続けていたら、この先も同じ毎日が続くはずです。
ある日コロッと仕事ができるようになることはありません。

 

ぼくは仕事ができないなりにも、転職先では一生懸命に仕事に取り組むことができています。
環境が変わったので、できることも増えました。
新しいことにも挑戦しやすくなりました。

 

仕事といっても、あなたが今取り組んでいるものだけではありません。
転職したら新しいことにチャレンジすることもあるでしょう。
もしかしたら、あなたにぴったりの仕事が仕事が見つかるかもしれません。
ボクは、まさにそんな状態です。

 

コジロー
コジロー

仕事はできなくても転職はできたよ!

まとめ

「仕事ができない」=「転職できない」は決してイコールにはなりません。
転職した経験から分かった理由を3つ挙げました。

 

  • 理由①今の仕事が転職先で100%生かされるわけではない
  • 理由②「仕事ができない」から「仕事ができるようになった」と思う日はこない
  • 理由③転職先は必ずしも「今、仕事ができる人」を求めているワケではない

 

今の仕事は決して無駄になるわけではありません。
経験として、次の仕事に生かされます。
でも、今の仕事を一生懸命に頑張っても、転職先で100%生かされるワケではありませんよね。
だって仕事が違うんですから。当然ですね。

 

そもそも、「仕事ができない」を理由にする人は、どうなったら「仕事ができる」ようになったと感じるのでしょう。
おそらくいつまで経っても「仕事ができないまま」です。
だったら、転職をして次の職場で1から頑張った方が世のためではないでしょうか。

 

企業が求めているのも、「今、仕事ができる人」だけではありません。
今のあなたが持っている、若さ・吸収力・染まっていない白さなど「仕事ができない」からこそ持っている魅力もあります。
その魅力を武器にしてしまいましょう。

 

「仕事ができない」から「転職できない」と考えている人は、おおよそ「転職活動の先延ばし」を行なっているだけです。
なんかカッコいいですからね。
「何か残すまで辞められないぜ☆」って感じで。

 

本人が幸せなら良いんですが、転職しようと思ったということは、何かしらの理由があるはずです。
転職って普通に働いていたら考えないことですからね。
転職したいと思った理由を先延ばしにしては、不幸になるのは自分だけです。
「仕事ができない」を言い訳にせずに、自分の働き方を一度見直してみましょう。

 

以上!それでは、また。

スポンサーリンク
[ad#adsense_1]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ようこそ!
こんにちは、ササキコジローと申します!

僕は新卒でブラック企業に入社し、今はホワイト企業に転職成功しました。サービス残業に費やしていた時間を使ってこのブログを運営し始めました。

当ブログでは、20代サラリーマンの働き方や副業について情報をご提供していきます。

もっと詳しく見る

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次